SUBARU<7270.T>が4日続伸し、一時297円高の2961.5円を付けている。7日午後1時、株主還元方針を変更し、25年3月期の期末配当予想を増額すると発表、買い人気を集めた。 25年3月期・・・ ...
岩井コスモ証券は6日付で、大黒天物産<2791.T>の投資判断「A」(5段階の最上位)を継続した。目標株価は1万2000円から1万500円に引き下げた。節約志向などで客数増加が続く一方で、買上点数の・・・ ...
7日午後零時47分すぎの日経平均株価は、前日比210円程度安い3万8855円近辺で推移。後場もやや売り優勢で取引を開始し、弱含みの展開となっている。為替相場は1ドル=151円70銭前後で、足元ではやや円安方向にある。
グリーHDが急騰し、一時71円高の549円を付けた。6日引け後、25年6月期第2四半期累計(24年7-12月)の連結決算を発表。減収ながら増益で着地し、好感された。 第2四半期累計の・・・ …続き ...
東海東京証券は6日付で、九電工<1959.T>のレーティングについて強気の「アウトパフォーム」を継続した。目標株価は7200円から7000円に引き下げた。電気や空調衛生の工事は好調持続も、宇久島太陽・・・ ...
アイフル<8515.T>が反発し、一時11円高の348円を付けている。23年3月期第3四半期累計(24年4-12月)の連結決算を発表。大幅な営業増益で着地し、好感された。 第3四半期累計の決算は、営・・・ ...
大和証券は6日付で、サイゼリヤ<7581.T>の投資判断を「2」(5段階の上位2番目)から「1」(同最上位)へ格上げした。一方、目標株価は7300円から6100円に減額した。短期の懸念要因よりも、中・・・ ...
野村証券は6日付で、ワコム<6727.T>の投資判断「Buy」(買い)を継続した。目標株価は1030円から980円に引き下げた。エントリーモデルを中心にブランド製品の苦戦が続くとみる。提供:ウエルス・・・ ...
カラダノート(4014)が400円台で堅調な動きを続けている。PERは14倍程度で上値余地は大きい。 同社はファミリーデータプラットフォーム事業として、子育て向けアプリやへルスケアアプリ運営などを手・・・ ...
オンライン小売大手アマゾン・ドットコム<AMZN>は7日の時間外取引で、日中終値(234.83ドル)に対して5%近く下落した。同日引け後に発表した24年12月期第4四半期(10-12月)の決算とともに開示した25年12月期第1四半期(1-3月)の見通 ...
7日前場の日経平均株価は、前日比172円88銭安の3万8893円65銭と4日ぶりに反落、TOPIX(東証株価指数)が同10.61ポイント安の2741.59ポイントに下落した。円高を背景に朝方から売りが優勢で、午前9時27分には、同313円33銭安の3 ...
フリマアプリのメルカリ(4385)がストップ高まで急騰した。6日に発表した今6月期第2四半期(昨年10~12月)決算が好感された。 上期の連結コア営業利益は112億円(前年同期比29%増)に拡大。昨・・・ …続き ...