出光興産は12日、社長に酒井則明副社長(63)が昇格する人事を発表した。4月1日付。木藤俊一社長(68)は代表権のある会長となる。脱炭素化などでエネルギー業界を取り巻く環境が変わる中、経営体制の強化に向けて7年ぶりのトップ交代に踏み切る。
犯罪収益を隠匿したとして中国人ら3人が逮捕された事件では、マネーロンダリング(資金洗浄)だと発覚しないよう、企業間の取引を装って資金移動ができる法人口座が悪用された。会社買収を繰り返すなどして取得した口座が使われており、背後には中国人犯罪組織のネットワークの影もちらつく。
【サンパウロ、ワシントン、ロンドン時事】トランプ米大統領が打ち出した鉄鋼とアルミニウムへの25%関税に対し、反発が広がった。メキシコのエブラルド経済相は11日の記者会見で「不当だ」と批判。欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は声明で「不当な関税を見過ごせない。断固とした相応の対抗措置を取るだろう」と明言した。貿易戦争の懸念が強まっている。
陸上自衛隊の「西部方面音楽まつり」が11日、熊本市で行われ、2回のステージで約2600人が演奏を楽しんだ。演奏したのは西部方面音楽隊や第4、第8、第15音楽隊で、米海兵隊第3海兵機動展開部隊音楽隊もゲスト出演した。また市立必由館高校書道部のパフォーマンスも披露された。
樽井史朗さん(たるい・しろう=元キユーピー社長)1月23日死去、91歳。福島県出身。葬儀は近親者で済ませた。 2024年卒の学生の皆様を対象にビジネス職の1Dayインターンシップを開催します。 現役社員と一緒に報道機関のビジネスを疑似体験しませんか? 東京と大阪で開催します。 詳しくはこちらから。 【教採受かるナビ】 教員採用試験合格を目指す学生・社会人のための月刊誌『教員養成セミナー』が運営して ...
「はいよろこんで」◆MVに込めた思い:かねひさ和哉さん 2024年卒の学生の皆様を対象にビジネス職の1Dayインターンシップを開催します。 現役社員と一緒に報道機関のビジネスを疑似体験しませんか? 東京と大阪で開催します。 詳しくはこちらから。
日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、トランプ米政権の高関税政策について「非常に不確実だが、米国経済だけでなく世界経済や市場に大きな影響を及ぼすもので、引き続ききちんとモニターしていく」と警戒感を示した。立憲民主党の桜井周氏への答弁。